下部尿路の健康維持

毎日の食事で下部尿路のケアを
していくことが大切です。

おしっこに関わる悩みは一般的に猫に多いイメージがありますが、実は犬においても決して少なくありません。
毎日の食事で下部尿路のケアをしていくことが大切です。

下部尿路の健康維持

下部尿路

適切な尿pH値

Feature 01

犬の下部尿路の悩みは
意外に多く、再発率も高い。

下部尿路の悩みを抱える犬は少なくありません。また、毎日の食事でケアすることが大切です。
下部尿路の健康維持に配慮したフードをおすすめいたします。

犬の疾患(大分類単位)調査

犬の疾患(大分類単位)調査
犬の疾患(大分類単位)調査

対象:576,835頭(犬、0〜12歳)
※「アニコム家庭どうぶつ白書2021」より

Feature 02

年齢に応じた適切な尿pH値を
コントロールしましょう。

1歳をすぎた成犬期の愛犬には、尿㏗値を6.0~6.3程度に調整することでストルバイト尿石に配慮しています。
11歳を過ぎたシニア期では、尿pH値は6.2〜6.5程度に調整します。
いずれも、毎日の食事でミネラルやアミノ酸を調整していくことが大切です。

※犬の下部尿路疾患(C.L.U.T.D)は、食事内容だけの
要因で引き起こされるわけではありません

年齢に応じた適切な尿pH値

年齢・ライフステージに応じた適切な尿pH値
年齢・ライフステージに応じた適切な尿pH値
Scroll