猫の正しいブラッシング方法と、ブラシの選び方
- 公開日:
猫ちゃんのモフモフした被毛を美しく保つには、ブラッシングが不可欠。でも、猫ちゃん用ブラシは実に様々な種類があり、どんなものを選んだら良いか迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。この記事ではブラシの種類と用途、そして正しいブラッシング方法を解説します。
猫ちゃんにブラッシングが必要な理由
猫ちゃんは自分で毛繕いするからお手入れは必要ない、という考えは間違い。毛繕いの際に抜けた毛が体にくっついたままだと、それを飲み込んでしまう恐れがあるので、ブラッシングして抜け毛や毛玉を取り除いてあげましょう。
また、ブラッシングのマッサージ効果で血行や新陳代謝を促したり、体に触れることでノミがついているなどの変化に気づきやすくなったりします。つまり、ブラッシングは健康管理のためにも必要なのです。
ブラシの種類と用途
様々なタイプのブラシが販売されていますが、用途に合わせて選びましょう。使い分けできるよう、いくつか揃えておくことをおすすめします。
ピンブラシ (基本のブラシ) |
短毛、長毛に関わらず通常のお手入れにメインで活躍するブラシ。ブラシの先に丸いピンがついているので皮膚を傷めず優しくブラッシングできます。他のブラシより扱いやすいので、子供や初心者でも安心して使えます。 |
|
天然毛ブラシ |
豚毛や猪毛の動物の毛のブラシ。水分や油分を含んでいるので静電気が起こりにくく、しっかりとかしてあげることで被毛にツヤがでます。ブラッシングのはじめにほこりや表面に付いている毛をある程度取り除くことも。毛が硬めの猫ちゃんには硬めを。長毛種の猫ちゃんには毛の密集度が粗めを選ぶなど、毛質で使い分けましょう。 |
|
コーム (細かい部分や毛玉が出来ている部分に) |
金属製のクシ。ブラッシング後にコームで仕上げたり、絡まりやすい耳の下や毛玉のできている部分に使います。クシの目は粗目・細目・両方の目を備えたものがあり、細目はノミ取りにも使います。そのほか顔用、背中用、お腹用とあるので用途に合わせて使い分けましょう。皮膚を傷つけないように先端が丸いものがおすすめです。 |
|
ラバーブラシ |
毛の表面を毛並みに沿ってやさしくブラッシングするためのブラシ。弾力性と粘りのあるラバー製(ゴム)なので、抜け毛だけを吸着して取り除きます。やさしく全身を撫でてあげると、うっとりする猫ちゃんもいます。 |
|
ラバーブラシ |
撫でる感覚で使えるグローブ型なので、ブラッシングが嫌いな猫ちゃんでも嫌がらないことが多いようです。スキンシップしながらお手入れできます。 |
|
スリッカーブラシ |
換毛期など、抜け毛が多い時期は、毛がサクサクとれるスリッカーブラシを併用しましょう。針が埋まっている部分がクッション地になっているソフトタイプがおすすめ。 |
ブラッシング方法
ブラッシングは、「毛の流れに沿って」が基本です。
背中側なら頭→尻尾、側面は背中→お腹、お腹側は胸→お尻、顔は中心→外側、というように、毛の流れに沿ってブラッシングすることで毛並みが整う上、血行も良くなります。
拘束されるのを嫌う猫ちゃんが多いので、なるべく手早く行うようにしましょう。
短毛種のブラッシング
「ラバーブラシ」で背中から尻尾にかけて、お腹からお尻に向かって優しくブラッシングします。お腹を嫌がる猫ちゃんは、短毛種なら無理に行わないようにしましょう。
顔まわりや足は「コーム」で毛をとかします。
長毛種のブラッシング
「ピンブラシ」や「天然毛ブラシ」で全身の毛を優しくブラッシング。この時、毛玉やもつれがあればほぐしておきます。無理に引っ張るのは厳禁です。
背中から尻尾に向かって「スリッカーブラシ」をかけます。力が入りすぎないよう注意してください。
顔まわりやお腹、足は「コーム」で優しくなでるようにとかします。
短毛種も長毛種も、仕上げに天然毛ブラシでブラッシングすると静電気を防ぎ、毛にツヤを与えてくれるのでおすすめです。
正しいブラッシングで良好な関係を
猫ちゃん同士が毛繕いをし合っている場面は微笑ましいものですが、もともと毛繕いは猫ちゃんにとって大切なコミュニケーションの一つ。飼い主さんから気持ちよくブラッシングされることで、より信頼感を持ってくれるはずです。
皮膚・被毛の健康維持にはフードも考慮
被毛を健康で美しく保つにはブラッシングはもちろん、毎日のフードでケアすることも考えてみてはいかがでしょうか。皮膚・被毛の健康維持に亜鉛アミノ酸複合体配合の「メディファスアドバンス 食物アレルゲンケア 1歳から」がおすすめです。主なたんぱく源としてポーク・大豆・米を選択することで食物アレルゲンに敏感な猫ちゃんに配慮し、さらに「下部尿路の健康維持」もサポートしてくれるのも嬉しいポイント。「しあわせマルシェ」なら通常サイズでお試しできます。
※この商品は食物アレルゲンケアを目的とした総合栄養食です。治療を目的とした療法食ではございません。