猫の爪切り&耳掃除のコツ
爪切りのコツ
(1)切るタイミングを図る
猫ちゃんをリラックスさせながら膝の上に。 猫が嫌がる時は無理をしない。猫がリラックスした時に改めましょう。
(2)猫ちゃんにハサミを見せない
爪切りに慣れていない猫ちゃんには視界にハサミが入らないように。 猫の顔をそらすのが無理な時は他の人に手伝ってもらいましょう。
(3)爪を切る準備
猫ちゃんの手を持ち、肉球を軽く押して爪を出す。
(4)爪を切る時
爪を光に透かすと赤っぽい血管が見えます。爪を切る時は血管ぎりぎりではなく、ちょっと手前の部分で切るように。
(5)間違って血管を切ってしまった
血を拭き取ってからペットショップ等で売っている止血剤(パウダー状のもの)を患部に。爪切りが不安な人は動物病院やトリミング店でやってもらいましょう。
耳掃除のコツ
(1)耳掃除前には必ず確認
耳掃除の時には猫ちゃんの耳の中をよく見て、悪臭、炎症、異常な耳垢の量などの異常がないか確認し、何かある場合は獣医さんに診断してもらいましょう。
(2)拭き取り方
コットンまたはティッシュペーパー、イヤーローションを用意し、耳の入り口付近の汚れを拭き取ります。汚れていれば何回かくリ返します。猫ちゃんが嫌がる場合はやめましょう。